【ヨガ哲学の名言】大谷翔平選手心酔!中村天風哲学!人は食うために働くのか?

yoga

大谷翔平選手がハマったのも納得!

「食うために働くのではなく、

働かんがために食う」

中村天風

テツコは行き詰っていた。テツコは今、経営・パート(アルバイト)・ブロガーの三足のわらじで生活している。いつか、アルバイトもやめられるかな~なんて軽く考えていた。そうすれば、他のこと(趣味や夢など)に時間を充てられるのに、とやりたいことがたくさんありすぎて、時間も足りなくて、行き詰っていた。

テツコは人間よりも時間を優先してしまうくらい、時間を好んでいる。だらだらしてるくせにね(笑)時間優先主義者だったが、最近は輪をかけてお金がない。時間以上に深刻な問題だ。お金が足りない。今は何かの1つの収入が欠ければ生活が苦しくなる・・・ギリギリカツカツ状態。

今まで、テツコはありがたいことにあまりお金に困ったことがなく、(いつも欲しいものでいっぱいではあるけれど)生活に支障を感じるくらいにお金に困ったことはなかった。(だから、お金が貯められなかった。)あまり、お金がないことの不安と戦ったことがない。

でも、ちゃんと世の中はできていて、「お金に困ったことがないから」と言って、お金に困らない人生が長く続くわけもなく、ちゃんとお金の大切さに気付かせるような出来事が起こるものだ。そうやって、ちゃんと悟らせるために、あらゆる出来事が用意されている気がする。

何だって、そうだ。何かを軽視した瞬間に、「そんな甘くないよ」的なお告げ的事件が起こるものだ。そんなしっぺ返しがテツコにもやってきた。お金を軽視とまでは言わなくても、お金をかせぐことが自分のゴールではないと思っていて、「お金は手段」ってだけで、というくらいに思っていて、自分はそこにはあまりこだわらないっていう生き方だった。

しかし、今では、お金をかせぐのが人生の課題なんだ、ちゃんと生活できることが人生に与えられ、課せられたチャレンジだったんだ・・・と気付かされるくらい、お金をかせぐこと、そして生活することの大変さにぶち当たることになった。

じゃあ、どうしよう?このまま、ギリギリカツカツはきついな。課題に気付いたのだから、なんとかしなくては。せっかく気付いたのだから、手を打たなければと躍起になろうとして、苦悩の時期に入る。

そんな時いつも思い出すのは、芸人のジミー大西さんの時給換算の話。ジミーさんは『画の制作時間がかかりすぎて・・・僕の画の手取りを時給に換算したら、380円だったんです。それで、(画家を)「や~めた」って。』と、絵をやめようとしたらしい。

その時、さんまさんが『「人を喜ばすことに時給計算なんかしたらアカンねんで。画描きも芸人を人を喜ばすためにやってるのよ。時給計算して誰がやってんねん。」と言われて。その言葉を聞いて、「もう一度頑張ります」』となったというエピソード。

そうだそうだ、クリエイティブな仕事をしている人たちは、四六時中仕事をして、生み出し、生み出そうとしている。それでも、時間は足りないって具合に。そして、お金は関係ないという気持ちで。でも、生活はしなくてはならない。ジミーちゃんの気持ちは痛い程分かる。

そして、テツコは作曲家の坂本龍一さんの大ファンで、いつも音楽を聴いているけれど、亡くなってからは寂しくて、ドキュメンタリー映画の「Ryuichi Sakamoto:CODA」を繰り返し見ている。世代はドンピシャではないので、YMO時代の活躍を目の当たりにしていないのがとっても残念だ。もっと、早く生まれたかったと初めて思ったりする。

話を戻すと、監督アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督からのオファーで、「レヴェナント:蘇りし者」(2015年)の作曲を引き受けた際にこんなことを語っている。

「自分の限界みたいなものにぶち当たっちゃうんですよ。どれだけ頑張っても1日8時間くらいしかやりきれないわけ。だけど、明らかにそれじゃ期日までに間に合わないというところまできてしまって、だんだんノイローゼ気味になってですね、もーやめさせてもらいたい、全部ほっぽり出したいみたいな」

えー!天才でもそんな風に、苦しんで生み出してるんだぁ。自分の時間・エネルギーをかけて、命を削るようにして。

それを見て、また、テツコは自分をいつもなぐさめる。クリエイティブな人達は仕方ないんだ。時間ではない、人生すべてをかける覚悟が必要なんだ・・。天才だって、苦しみ、苦しんで生み出してる。天才ではない自分が苦しまずして、何かを生み出せるはずもない・・と。

それでも、テツコはどうすれば、お金をもっとかせげるようになるのか、何を選択すれば良いのか、苦悩と葛藤の繰り返しの日々が続いていた。自分のやりたいことと時間とお金のバランスを天秤にかけても到底、何もかもが足りない。やりたいことのためにはお金が必要、でも、時間を確保しないとそもそもやりたいことなんてできない。

堂々巡りの思考がぐるぐる回るだけ。解決策やアイデアは浮かばない。現実的な時間確保と現実的なお金確保の具体的案を考える。どれにどのくらい時間・費用を費やし、力を注げるか、厳密に計算しながら、と考えても結論はなかなか出ない。モヤモヤの日々は続いた。行動するためには、まずは心の決意が必要になる。

その時、次第に、自分の中で、「生活のために働いている」という言葉で、頭がいっぱいになっていった。生活のために稼がなくてはならない、稼ぐには仕事しないとならない。どうすれば良い?どうすれば良い?フリーランスや経営者はこうして、苦悩するのが常だ。

その苦悩な日々に出会った言葉が、天風先生の言葉だった。

「食うために働くのではなく、働かんがために食う」

「生活のために働いてる」が口癖のようになっていたテツコには、目から鱗だった。そうだ、逆だよ、働くために食べてるんだ。生きるために食べてるんだって。

元気に毎日過ごすために食べてる、本当そう。食べるために働いているんじゃないって。まずは働くのが先!世に尽くすのが先!すっと楽になった。堂々巡りの凝り固まった思考の中に突如入ってきた逆転の発想。

働くために食べてるんだって。甘ったれるなって。働かせてもらってるだけ感謝だって。逆だって。人のために働いてこそだって。

それからは、戦略は立てても、お金のない恐怖や不安を頭の中であまり浮かべないようになっていった。それよりも、今働く、社会のため、人のために役立つ、それでいいんだと思うようになった。

きっと、結果は後から、きっとついてくる。

頑張る方向は間違えないようにしつつだけど、結果まで自分で引き受けようなんて、虫の良い話だ。日々働いて、その結果として対価は受け取るもの。受け取るものを先に考えると、苦しくなるだけ。日々日々、シンプルに淡々と働く、それで良い。

ただ、具体的に行動しなければならないので何をどうすればよいかについては、積極的に考えていこう。あらゆる選択肢を絞って、まずは行動しないとなんだけど、それは絶対積極(天風先生の考え方)で積極的に行動していこう!

中村先生のことはまた、もっと詳しくまとめさせていただきたいと思っています。しばらく、天風先生の名言を続けていく予定です!

今日もお読みいただき、ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました